格安SIMであるIIJmioに乗り換えるにあたり、快適に通信できる速度が出るのかは心配ですよね。
IIJmioの通信速度は確かにキャリアと比べると遅い時間帯もありますが、ネットサーフィンやSNSなどはいつでも快適にこなせます。
この記事では、
- IIJmioの今月の通信速度の評価
- IIJmioの速度はどんな人におすすめ?
- IIJmioの通信速度以外の魅力
以上3点を、それぞれ詳しく解説します。
最後まで読み終えればIIJmioの速度の特徴がわかります。IIJmioの速度について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
目次 [非表示]
IIJmioの通信速度評価|速度は速い?遅い?安定度は?測定情報を元に解説
まずは直近のIIJmioの通信速度の平均をご覧ください。
計測期間は2023年の8/7~10/7、速度のデータはみんそくより取得させていただいております。
Ping | 下り | 上り | |
朝 | 55.87ms | 55.2Mbps | 11.65Mbps |
昼 | 101.54ms | 9.89Mbps | 9.06Mbps |
夜 | 55.23ms | 38.62Mbps | 10.02Mbps |
キャリア別 | 平均値 |
タイプA(au) | 48.07Mbps |
タイプD(ドコモ) | 38.16Mbps |
※上記の測定値は通信料の多い昼(12時~12時59分)の「下り速度」実測3ヵ月分の平均値です。
※測定期間:2023年7月7日~10月7日
※出典:みんそく
見ての通り、IIJmioでは平日昼間の速度は遅くなってしまいます。
曜日や時間帯によって変化するので、特に平日の昼間は回線速度に注意しましょう。
ただし、au回線とドコモ回線ともに平日昼の時間帯を除けば、全体的に安定している傾向にあります。
速度が安定しているので使用感の極端な変化が生じにくく、契約してしばらく経ってから速度が一気に下がってしまって不満が爆発、などのトラブルも起こりづらいでしょう。
なお、IIJmioの速度を実際に検証したレビューは「格安SIM転生」の下記記事も大変参考になります。ぜひ併せてご覧ください!
>>【IIJmioの通信速度は遅い?】実際に使って速度測定した
格安SIMは利用者の増減で速度が頻繁に変化する
IIJmio以外も含め、MVNOというタイプの格安SIMは大手キャリアから回線帯域の一部を借りて運営されています。
格安SIMの月額料金が安い理由は自社で回線を管理せず、大手キャリアから借りることからなんですね。そして、さらに借りる回線帯域を節約することによって非常に安価な月額料金を実現しています。
そのため、たくさんの人が通信を行うと回線がいっぱいいっぱいになってしまうんです(道路の渋滞と同じですね)。
そして回線がいっぱいいっぱいになってしまった時に、速度低下が発生します。
反対に格安SIMであってもあまり利用者がいない日や時間帯は、キャリアにも負けないような高速で通信できることがあります。
IIJmioは午前中などに速度が出やすい、お昼は遅い?
IIJmioにおいて通信速度が出やすい日は明確に決められていません。
しかし時間帯なら、傾向としては深夜や早朝~午前中など、スマホを使わない人が多い時間帯に速度が出やすくなっています。
反対に速度が出づらい時間帯はお昼休みとなる12時~13時頃や、仕事・学校が終わる夕方17時~20時頃です。
IIJmio以外も含めて、格安SIMは利用者が増える時間帯に速度が下がりやすいことに注意しましょう。
他社と比較して速度は速い?|楽天モバイルやUQモバイルなどと比べてみた
IIJmioの通信速度の実測値の平均を、速度をリアルタイム計測できて結果がまとめられている「みんなのネット回線速度」のデータをもとに他社と比べてみました。
IIJmioと他社格安SIM・プランの平均速度情報 | |||
格安SIM名 | 平均速度 | ||
IIJmio | 下り:41.43Mbps | 上り:9.44Mbps | Ping:65.6ms |
BIGLOBEモバイル | 下り:20.39Mbps | 上り: 8.17Mbps | Ping:51.92ms |
UQモバイル | 下り: 81.42Mbps | 上り: 13.23Mbps | Ping: 51.53ms |
mineo | 下り: 40.73Mbps | 上り: 10.25Mbps | Ping: 65.97ms |
楽天モバイル | 下り: 83.68Mbps | 上り: 29.5Mbps | Ping: 51.97ms |
ワイモバイル | 下り87.78Mbps | 上り15.48Mbps | Ping: 44.44ms |
IIJmioはワイモバイルやUQモバイルといった大手キャリアのサブブランドと比べるとちょっと速度が遅い傾向です。
とはいえ極端に速度が遅くて使いづらい、というレベルではないと考えられます。
IIJmioの通信速度の口コミ評判情報
IIJmioを利用している人の意見をSNSで調べてみました。
- 暇なのでお昼の接続スピードテストやっている。メインスマホのiijmioは遅くて使いものにならないのは相変わらず。サブで持ってきた楽天モバイルがめちゃ早くて快適で驚いている。 ―ZO(@furazoufurazou) May 17,2023
- 携帯回線、IIJmioに乗り換えたけど、めっちゃ快適^^ 5GB990円で、docomo回線使えるのはすごい? ―文系SE?(@techlifepug) May 6,2023
メイン回線として使っていてお昼は厳しいという口コミ評判があった一方、快適に使えていて料金にも満足している声が見つかりました。
満足できるかどうかは使い方次第によって変わってきます。
IIJmioとBIC SIMの速度は同じ?
BICSIMとはビックカメラで契約ができる格安SIMです。
BIC SIMはIIJmioが提供をしており、基本的にサービスはIIJmioとほぼ同じ、回線も同じものを使っているため、通信速度も一緒になっています。
節約モード時は最大300kbpsで使える
IIJmioの速度制限時のスピードは最大300kbpsで、主にSNSやLINEなど文字中心のサービスであればそこそこ満足できる通信状態となります。
My IIJmioアプリなどを利用して速度を制限時と同じ最大300kbpsに切り替えられるので、速度が不要な用途では積極的に切り替えることで通信量を節約できますよ。
eSIMと物理SIMで速度は変わる?
IIJmioではeSIMも提供をしています。
eSIMは物理的なSIMが発行されず、通信を行うのに必要なSIMのデータをスマホにダウンロードしてインストールすることで利用出来る最新のSIMです。
eSIMと物理SIMは仕組みこそ異なりますが、どちらも使われる回線は同じなので速度も変わりません。
eSIMを契約したいものの速度が心配…と考えていた方は、気にせず申し込んで大丈夫ですよ。
IIJmioのeSIMについてもっと詳しく知りたい方は下記記事も参考にしてください!
IIJmioの速度でどれくらいスマホを快適に使える?
「速度低下が起きると言っても、そこまで深刻なものでなければ問題ない」とお考えの方も多いでしょう。そんな方にとってIIJmioは問題ないレベルの速度なのでしょうか?
ということで、ここからはIIJmioの速度を念頭に置いた上で、「こんな人なら問題なし」をご紹介していきたいと思います。
結論から言うと…
IIJmioの通信速度でも、自分の用途に合っていればスマホを快適に使えます(ある意味当たり前ですが)。
格安SIMの通信速度は変動しやすいですが、言い換えればあまり速度を必要としない使い方が多い方なら問題なく快適に使えます。
IIJmioの通信速度で快適にできること一覧
具体的にIIJmioの通信速度において快適に使える用途は以下のリストにまとめたとおりです。
- Google検索などのネットサーフィン
- LINE、Twitterといった文字主体のSNS、掲示板
- 電子メールでの文字のやり取り
- 音楽のストリーミング再生
- 低画質~標準画質程度の動画再生
- SkypeやLINEなどの無料通話(音声通話)
- 電話中心でネットはあまり使わない場合
通信速度は日や時間帯によって変動しますが、上記のリストに当てはまる場面ならデータ量が少ないので、基本的にいつでも十分快適です。
データの消費量が少ない用途中心なら、IIJmioへの乗り換え後も速度にストレスを感じることはないでしょう。
IIJmioの通信速度はこんな人には向いてない
IIJmioを利用するのに向いていない人・使い方もあります。
以下のリストに当てはまるインターネットの利用が多い人は、注意が必要となるでしょう。
- 大容量アプリ・追加データのダウンロード
- クラウドストレージへの写真、動画などのアップロード
- 高画質な動画ストリーミング再生
- 画像が多いサイトの表示やInstagram
- 電子メールに写真や動画などを添付してのやり取り
- 常時安定した速度が必要なオンラインゲーム
高画質な動画再生など消費するデータ量が多い場面は、大量のデータを読み込むのに速度が必要なため、低速だと読み込み時間が長くなります。
また、オンラインゲームなど、データの同期のために常時安定した通信速度が必要な場面でもIIJmioの通信速度は不向きです。
基本的に月々のデータ量の消費が激しい人は、結果的に速度が必要な場面も多く、IIJmioに乗り換えると速度の変動でストレスを感じてしまう可能性があるので注意が必要です。
IIJmioは5Gに対応!5Gへの切り替え方法
IIJmioでは無料で5Gへの切り替えが可能です。
5Gへの切り替えは会員専用ページから5Gオプションを有効にすることで行えます。
androidの場合→「設定」から「ネットワークとインタネット」→「優先ネットワークの種類」をタップして5Gを選択します。タイプD(ドコモ回線) の場合は「4G回線による通話」をON
iPhoneの場合→「設定」から「モバイル通信」→「通信のオプション」→「音声通話とデータ」をタップして、5Gまたは5Gオートを選択します。タイプD (ドコモ回線)の場合は「VoLTE」をON
注意点は以下の通りです。
ただし、データeSIMとSMS SIM(タイプD)は5G非対応です。
IIJmioクーポンカードですぐにリチャージできる
IIJmioはデータ容量がなくなった場合、コンビニや家電量販店で購入できるIIJmioクーポンカードで何度でもチャージできます。
ログイン後にクーポンコードを入力するだけなので簡単ですね。
クレジット登録が不安な方など、プリペイドパックとして利用できるので安心です。
なお、購入したら6か月以内にリチャージをしないと利用できなくなることと、リチャージ後は3ヶ月の利用期限があるので期限内に使い切るよう注意しましょう。
格安SIMの速度は月によって変動することもあり。速度以外の要素も考慮して選ぶべき
IIJmioも含めて、格安SIMの通信速度は月や日、1日の中でも時間ごとに変動するので、速度以外の要素も考慮して選ぶことが大事です。
IIJmioのメリット・特徴として主に挙げられるのは、以下の8点です。
- 取り扱いスマホが圧倒的に多く、他社で販売されていないスマホも
- 格安SIMの老舗で動作確認の対応も速い
- docomo回線とau回線を選べるので手持ちの端末や電波環境に合わせた契約が可能
- シンプルな3つのプランと大容量オプションで自分に合ったデータ量を選べる
- 低速モードを使って通信量を節約できる
- シェアSIMや家族通話オプションで家族での利用に最適
- お得に契約できるキャンペーン
以上の通りIIJmioにはたくさんのメリットがあります。
それぞれ解説するので、参考にしてくださいね。
取り扱いスマホ数が圧倒的に多い
IIJmioは販売しているスマホの種類が豊富、最新情報はIIJmio公式サイトの端末ラインアップをご覧ください。
沢山の選択肢があるので、自分の使い方に合った性能・機能の端末を購入できるのが嬉しいですね。
例えば、SIMカードとセットで高機能・高性能端末のOPPO Reno 7Aをセット購入でき、他にもなんと110円と安価で5G対応・おサイフ・防水搭載の高性能スマホOPPO A55s 5Gなど、様々な端末が販売されています。
新しいスマホをSIMカードとセット購入したい場合は、選択肢が豊富なIIJmioがおすすめです。
格安SIM老舗で技術屋の一面も。端末の動作確認の速さは業界No.1
IIJmioは格安SIMの中でも老舗であり、技術屋的な面も強く、端末の動作確認がいつも迅速に行なわれています。
スマートフォンは日々アップデートが行われていて、端末によってはアップデートによって機能が制限されるなどのトラブルが発生することもあります。
しかしIIJmioなら素早く動作確認の結果を報告してくれるので、うっかりアップデートして通信・通話ができなくなってしまった!などの事態は防げます。
7/10配信が開始された iOS 11.4.1 に対応したiPhone・iPadを検証しました。すべての端末で今まで同様にご利用いただけます。動作確認済み端末一覧は順次更新を行います。ご了承ください。https://t.co/jnZNsZHK4T
— IIJmio (@iijmio) 2018年7月18日
こういった対応がユーザーの信頼をかい、長期利用者が多いのも特徴です。
ドコモ回線とau回線を選べる
IIJmioにはドコモ回線のタイプDとau回線のタイプAの2種類があります。
2種類の回線がある第一のメリットはドコモ・auユーザーが手持ちの端末を使い回せることです。
既に通信・通話可能なスマホが手元にあって壊れていないなら、IIJmioへの乗り換え後も同じ端末を使い続けたいですよね。
IIJmioなら2つの回線があるので、乗り換え前と同じ回線プランを契約すれば、手持ちの端末を問題なく使い回せます。(端末によってはSIMロック解除が必要なこともあります)
なお、回線提供がないソフトバンクのユーザーも、端末のSIMロックを解除すれば手持ちのスマホを使い回せるので安心です。
2つ目のメリットは、自宅や職場・学校などの行動エリアでより通信しやすい回線を選んで契約できることです。
例えば「自宅近辺はauの回線が入りづらいけど、ドコモは大丈夫」というケースではドコモを契約すれば、電波状況で悩まされずに済みますね。
プランがシンプルでわかりやすい、大容量通信もできる
IIJmioの音声通話対応SIMにおける料金プラン「ギガプラン」は8種類のデータ通信量から選べ、料金詳細は以下の通りです。
IIJmio 「ギガプラン」概要 | ||||||||
月額基本料 | 850円 | 990円 | 1,500円 | 1,800円 | 2,000円 | 2,700円 | 3,300円 | 3,900円 |
データ量 | 2GB | 5GB | 10GB | 15GB | 20GB | 30GB | 40GB | 50GB |
低速時速度 | 300Kbps | |||||||
通話料 | 11円/30秒 | |||||||
データ繰り越し | ◯ | |||||||
5G対応 | ◯ |
かつては3種類くらいしかプランがなかったIIJmioですが、ギガプランでは低容量から大容量までが用意されていて、月額料金も格安SIM最安水準です。
とくに2GBで850円や5GBで990円はかなりの安さ、通信料金を下げることを重視するならギガプランの利用がおすすめですよ。
IIJmioは低速モードで通信量を削減することもできる
IIJmioでは高速通信機能のオン・オフができ、必要に応じて速度を制限することで通信量を節約できます。
「IIJmioクーポンスイッチ」より速度を最大300kbpsに制限している間は契約しているデータ量の消費がありません。
上手に活用すれば契約する料金プランを低容量で安価なものにし、月額料金の節約をすることが出来ますよ。
LINEやネットサーフィンなどの速度があまり必要ない場面では、速度を制限して通信量の節約ができるのはIIJmioの大きなメリットです。
IIJmioはデータ容量超過で通信制限の速度も300kbps
低速モードと同様に、IIjmioは契約しているデータ容量を使い切った後の速度も最大300kbpsとなっています(ギガプラン以外の旧プランは200kbps)。
一般的な格安SIMの制限時の速度は128kbpsなので僅かに早いですが、体感としてはあまり大きくは変わりません。
IIJmioはタイプAもタイプDも無料でテザリングができる
大手キャリアの場合有料のこともあるテザリングですが、IIJmioでは無料で使えます。
iPhoneの場合、タイプAはSIMフリー版ならiPhone6以降、タイプDはiPhone 5s・5c以降の端末でテザリングが可能です。
androidの場合はタイプAは動作確認済端末ではすべての機種でテザリングが可能、タイプDの場合はテザリングができない端末もあるので、IIJmioの公式サイトで確認しましょう。
家族で利用しても通信量・通話量がとことん抑えられる
IIJmioには家族向けに役立つサービスとしてデータシェア機能や家族向け通話オプションも提供されています。
データシェアでは契約している複数のプランの容量を合算し、複数枚のSIMカードで共有できます。
家族それぞれが個別にIIJmioを契約するよりもシェアSIMを使ったほうが月額料金を安く抑えることが可能です。
この機能は地味ではありますが、結構魅力的ですよ。
さらに、家族への通話は「ファミリー通話割引」によって、通話料金が20%オフになります。
長電話をする機会もあるなら通話定額の契約で、家族間の通話は10分~30分まで定額の範囲内にすることも可能です。
以上のとおり、家族でスマホを使う場合に料金を下げられるお得なオプションが展開されているのもIIJmioの魅力と言えるでしょう。
まとめ:IIJmioの速度は圧倒的に速いということは無いが、速度が必要な使い方以外なら十分満足できる
この記事では、IIJmioの通信速度やその他の特徴について解説しました。
- IIJmioの通信速度は速い日もあれば遅い日もある
- LINEやメール、ネットサーフィンなどで不便なく使える
- 格安SIMの通信速度は変化しやすいので、速度以外の特徴も確認した上で選ぶことが大事
- IIJmioは格安SIMの老舗で、動作確認などの対応も早く信頼性が高い
- IIJmioは家族向けのオプションやキャンペーンなどを利用しでお得に使える
IIJmioの速度は「圧倒的に速い!」とは言えませんが、高画質な動画再生などの速度が必要な、混雑する場面にあまり遭遇しない方なら、十分満足できます。
乗り換えを検討している方は今回の記事の説明を参考に、ご自身の使い方がIIJmioに合っているか考えてみてくださいね。
乗り換えを決めた場合は、下記キャンペーン情報をまとめた記事もぜひ参考にしてみてくださいね。